もう5月、日本はゴールデンウィークです。
週末は涼しくて過ごしやすかったのですが、また夏の気温に戻ってしまいました。
週末にスーパーで買い物をしている時に、若いカップルとすれ違いました。男性の首から肩にかけて緑っぽいものがあるなあとは思っていたのですが、近くで見るとヘビでした。動物園や観光地で、首に巻いて写真を撮る・・・くらいの大きさです。ものすごく驚いて、ゾワゾワっとして、思わず逃げました。
ヘビは持ち歩いて(首にかけて)いいのでしょうか? スーパーのチーズ売り場で商品を手にとっている人の首に、結構大きなヘビがいるなんて、誰も想像できないですね。店内には大きな犬を連れていた人もいたので(これもビックリしましたが)、特に規制はないのかもしれません。いつもと違うスーパーに立ち寄った時のできごとだったのですが、爬虫類が苦手なので、もう行かないと思います。
ところで、最近庭にウサギが来ます。
多分、これのせいです。
先日、やっと完成した花壇に、大家さんが芝の種を蒔きました。スプリンクラーもつけたので、1日に何度も水が出ます。水を飲みに来ているのか、それとも種を食べているのか・・・
だいたい同じ時間に来るのですが、逃げ足が速くて、なかなか写真を撮ることができませんでした。
これは家の中から、こっそり撮ったもの。
逃げる前にギリギリ撮れたのがこれです。
種を蒔いてから2週間以上経ったのですが、芽が出ているような気配がしません。そのうち生えて来るでしょうか。
草刈りをするのが面倒なので、芝でなくてサボテンを植えてくれるといいな、と思ったりします。